
“日光チャレンジロード”がついに帰ってきた!
「昨年はお休みをいただき、一年越しの復活となる
“日光チャレンジロード”
待ちわびたライダーたちの想いとともに、再び日光サーキットにバイクの熱気を上ゲて↑開催します!!
ビギナーから上級者まで、思い切り走りたいすべてのライダーと1日を楽しみたいと思います。走行会・レースイベントを開催します。
今回は走行会を4枠に加え、PrideKingエキシビジョンレースや2時間耐久レースを開催します。
一緒に最高の走りと最高の思い出を作りましょう!
走行会クラスの紹介
各枠の参加台数は20台までとなっております。
全車計測機付きとなります。
15分×4本
ビギナークラス
サーキット初心者・初走行の方はこちら。
希望により先導付きで安心して走れます。
チャレンジクラス
ある程度サーキット走行に慣れた方、もっと上達したい方
中~上級へのステップアップ枠。
アドバンスクラス
サーキット走行経験が豊富で、速めのペースで走りたい方
レコードラインを極めるチャンス!
エキスパートクラス
トップレベルのライダー向け。
限界を攻める本気ライダーが集まる最速クラスです。
PrideKingエキシビジョンレース
(希望者のみ参加)
- 走行会3本目までのベストタイムで選出された25台による選抜レース!
- レース名:PrideKingエキシビジョン
- レース形式:10周
- 参加条件: トップタイムより「10周で1周差」をつけられない想定タイムをマークした方が対象となります。
日光チャレンジロードといえば!!選ばれし者だけが挑める“キング”決戦へ。己の限界に挑み、プライドを懸けた戦いを体感してください(`・ω・´)ゞ
TEAM CHALLENGE 2H耐久の紹介
募集枠:25チーム
ライダー:1名~3名
チームでの参加車両:1台
クラス分けはありません。1クラス扱いとなります。
この後に説明させていただく、セットエントリーの部分になりますが、レース車両と走行会の車両は一緒でも別車両でもOKです。
義務ピット回数などはありません。各チームアトラクションを消化していただくことが条件となります。仮に周回数が多くてもチェッカーを受けていない場合は、章典外となってしまいますので、必ずチェッカーを受けよう!
2時間にわたるチームバトル。仲間と交代しながらゴールを目指せ!作戦・ペース配分が勝利のカギ。レース中には各チーム、アトラクションを消化してもらいます。早いチームには難易度高めの設定を設ける予定なので、どのチームにもチャンスがあり!!
参加車両と注意事項
- 参加車両:151cc以上~555ccまで
- タイヤ等のレギュレーション縛りはなし
- 走行前にはオイル漏れやブレーキ系統など簡易な車検を実施いたします。
- 安全装備・プロテクションは各自万全にご準備ください。(フルフェイスヘルメットや革製のレーシングスーツ、グローブ、ブーツ)スタッフが安全と判断して適正と判断ができない場合は、走行の拒否、または先導付きでの走行となります。事前に事務局や仲間にご自身の装備をご確認していただけるようお願いします。
耐久レースに参加する場合は以下の車両規定を順守ください。
車両や装備の規定
https://challenge-road.net/machine-rules/
装具の規定
https://challenge-road.net/safety-wear/
参加費用と申し込み期間
走行会参加費用:9000円
耐久レース:20000円
走行会+耐久レース:23000円
耐久レースと走行会をセットで参加する場合だけちょっとややこしいです。たくさんの方に参加してほしいので、参加しやすい設定にしてあるのであらかじめ、ペアライダーの方をお探しいただいて相談ください。
ざっくり以下の感じです。耐久はチームエントリーになるため、走行会にエントリーしている方がセットエントリーしていれば23000円なので他のライダーの方は費用は掛かりません。
パターン1
走行会エントリーしている人同士で2名で耐久に参加
1名は23000円 1名は9000円
パターン2
3名で耐久レースに参加していて、1名が走行会にエントリー 他2名は耐久レースのみ
セットエントリー費用の23000円
申し込み期間 :申し込み期間:5月26日~7月31日
暫定タイムスケジュール
大まかな目安のタイムスケジュールです。途中で変更になる場合があります。
時間 | コンテンツ |
6:30 ~ | ゲートオープン |
7:00 ~ | 受付車検 |
7:30 ~ | ブリーフィング 全員 |
8:00 ~ 8:15 | エキスパートクラス① |
8:20 ~ 8:35 | アドバンスクラス① |
8:40 ~ 8:55 | チャレンジクラス① |
9:00 ~ 9:15 | ビギナークラス① |
9:20 ~ 9:35 | エキスパートクラス② |
9:40 ~ 9:55 | アドバンスクラス② |
10:00 ~ 10:15 | チャレンジクラス② |
10:20 ~ 10:35 | ビギナークラス② |
10:40 ~ 10:55 | エキスパートクラス③ |
11:00 ~ 11:15 | アドバンスクラス③ |
11:20 ~ 11:35 | チャレンジクラス③ |
11:40 ~ 11:55 | ビギナークラス③ |
12:00 ~ 12:15 | 耐久レース練習走行 |
12:20 ~ 12:35 | エキスパートクラス④ |
12:40 ~ 12:55 | アドバンスクラス④ |
13:00 ~ 13:15 | チャレンジクラス④ |
13:20 ~ 13:35 | ビギナークラス④ |
13:40 ~ 14:00 | PrideKing エキシビジョンレース(10周) |
14:05 ~ 16:05 | 2時間耐久レース |
16:10 ~ 17:00 | 表彰式・撤収 |
参考ページ
すべての参加者の皆様
耐久レース参加者の皆様